性能がアップした mBot2 と前モデルの mBot との違いは?

mBot2 は前モデルの mBot から様々な機能が追加され性能がアップしているようです。ここでは mBot2 と mBot の違いを挙げていきます。

電源が充電池になり電池が不要に

mBot は電池で動いていましたが、mBot2 では充電池を最初から搭載しているため、電池が不要となりました。他の電化製品と同様に USB ケーブルからの充電が行えます。

CyberPi を搭載

高性能なマイクロコンピュータ CyberPi を搭載しています。液晶画面、スティック、ボタンと小型ゲーム機のようなものが CyberPi です。CyberPi をもう 1 台用意すれば通信を行いコントローラーのように行うことも可能なようです。

エンコーダーモータの改良

タイヤ部分を回すエンコーダモーターは、回転、速度、位置をより正確に制御できるようになったとのことです。

タイトルとURLをコピーしました